2023年度 子ども大学SAITAMA(さいたま) オフィシャルサイト

2023年度

7月2日(日)生き方学/ふるさと学

入学式/氷川神社のなぞ?とホタルのひみつ

今年度は入学式を氷川神社で実施しました。
80名の生徒は初対面の子ばかりでしたが、
子ども実行委員が考えたゲームを通じて
一気に仲良くなりました。

そのあと、氷川神社でのフィールドワークや見学を通じ、
氷川神社の歴史を学びました。
さらに、氷川神社で取り組んでいる
ホタルの自生復活へ向けた活動についてもお話を伺ったり、
ホタルの餌となるカワニナを実際に見せていただきました。


7月16日(日)はてな学

プロの器具を使ってお菓子を作ってみよう!

プロのパティシエの先生に教わりながら、
ガレット・ロムとマジパンを作りました。

素材の特徴やプロの器具の使い方を教わりながら、
プロとしてお菓子を提供することの大変さや楽しさを学びました。


8月5日(土)はてな学

赤ちゃんの成長を知り、お世話を体験してみよう!

赤ちゃんがお母さんのお腹の中でどのように成長するのかを学び、
生まれた赤ちゃんをどのようにお世話するのかを体験しました。

実際の赤ちゃんの体重に近い人形を使って、
おむつを替えたり、ミルクをあげたりしました。

人形での体験でしたが、みんな、本当の赤ちゃんを扱うように
緊張しながら体験していました。

この体験が将来きっと役に立つと思います。


8月9日(水)はてな学

ホンダの学校に潜入!聞いて見て触って知らない車の世界を覗いてみよう!

ユニカブという未来の動く椅子に乗ったり、
タイヤ交換などの自動車整備の体験をしたり、
マフラーの役割をマフラーを外した車のエンジン音を聞いて
身をもって知ったり、盛りだくさんの講座でした。

最後には、車の未来について、
何を大事しないといけないかについてもお話をいただきました。

受講した子ども達の中から、
未来の自動車を担う人材が生まれるかもしれません。


9月10日(日)ふるさと学

J:COMのテレビ番組収録に潜入しよう

「埼玉の逆襲」という番組の収録に、
子ども達が出演者として収録に参加しました。

番組を作るのに、タレントさんだけでなく、
たくさんのスタッフの方々の力が必要であることを体感しました。

また、番組の中で、「さいたまの良いところ」をみんなで話し合うことで、
子ども達の「埼玉愛」が深まったことは間違いありません。

また、グループで番組企画を作って、その中の一つが、
後日、本当に番組になりました!


10月8日(日)生き方学

手話で唄おう

手話で、みんなの知っている歌を唄いました。
これまで、手話のことを良く知らなかった
子ども達も楽しく手話に接することができました。

手話で1曲の歌を唄うことで、
耳の不自由な方へ少し寄り添うことができ、
今後、より多くの人とコミュニケーション
できるようになったことでしょう。


10月29日(日)生き方学

話すことが好きになる!コミュニケーション講座

人前で話すことが苦手な子が多かったですが、
講座を進めながら、話すときの姿勢も、声も、
表情も変わってきました。

今日の講座を体験して、
人前で話すことが好きになったのではないかと思います。


10月15日(日)はてな学

さまざまな動物に実際に「見て」「ふれて」「感じて」学んでみよう!

哺乳類から爬虫類、魚類まで、
体の構造を注意深く観察したり、
実際の飼育の現場を見学したりして、
さまざまな動物のお世話の仕方について学びました。

また、「プロジェクトワールド」というゲームを通じて、
少数の外来種がいとも簡単に増えていくことを実感し、
生態系の保護への気づきもあったと思います。


11月19日(日)はてな学

プログラミングを使ってドローンを飛ばそう!

グループで話し合いながら、プログラミングして、
ドローンを飛ばしました。

しかし、プログラムをしっかり書いても、
なかなか思った通りには飛んでくれません。

プログラミング技術だけでなく、みんなで話し合って、
課題を解決する大切さも学びました。

また、「プロジェクトワールド」というゲームを通じて、
少数の外来種がいとも簡単に増えていくことを実感し、
生態系の保護への気づきもあったと思います。


11月26日(日)はてな学

微生物、ウイルスと戦う

病気の原因となる微生物、ウイルスのことを知り、
それらと戦うための方法を学習しました。

目に見えない小さな世界で何が起こっているのかを学び、
手洗いやうがい、なぜ大切なのかを学びました。


12月9日(土)生き方学

まちと環境を考える
SDGsの取り組みを知ろう

まちづくりの観点から、環境問題への取り組みについて、大学の教室で大学の先生から学びました。
環境問題へ取り組むために大切なことは、以下の3つ。
①問いをたてること
②それの解を考えること
③それが全ての人に納得してもらうかは、わからないが、あきらめないということ
このうち③に感銘を受けた子が多くいました。
今後、しっかり自分の考えを持って世の中で活躍できるようになることでしょう。

目に見えない小さな世界で何が起こっているのかを学び、
手洗いやうがい、なぜ大切なのかを学びました。


12月16日(土)生き方学

修了式
チームで意見を出して、学んだことを発表しよう

これまでの子ども大学SAITAMAでの体験を、少しでも今後に生かせるよう、グループで意見を出し合いながら、子ども大学で何を学んだか、自分たちがどう変わったかを取りまとめ、発表してもらいました。
参加した子ども達みんなが、自分の意見を自分の言葉で、しっかり声を出して、伝えることができました。

協賛協力企業・団体

埼玉福祉保育医療製菓調理専門学校

埼玉福祉保育医療製菓調理専門学校

人間総合科学大学

人間総合科学大学

芝浦工業大学

芝浦工業大学

ホンダテクニカルカレッジ関東

ホンダテクニカルカレッジ関東

埼玉動物海洋専門学校

埼玉動物海洋専門学校

リプロ&バレッドキッズ 浦和・東川口教室

リプロ&バレッドキッズ 浦和・東川口教室

株式会社ジェイコム埼玉・東日本

株式会社ジェイコム埼玉・東日本

シミックホールディングス株式会社

	シミックホールディングス株式会社

埼玉新聞

埼玉新聞

株式会社チェリービー

株式会社チェリービー

武蔵一宮氷川神社

武蔵一宮氷川神社

ニンジャパーク

ニンジャパーク
PAGETOP
Copyright © 子ども大学SAITAMA All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.